top of page

エネファームとは?!


いつもお世話になっております!

住まいのお困りごとなんでも解決、旭東ガスセンターです('◇')ゞ


突然ですがエネファームをご存じでしょうか?

エネファームとは!

ざっくり申し上げると、ガスで発電して電気もお湯もつくれるいいとこどりの給湯器です\(^o^)/

???ガスなのに電気?

そう、思われますよねー


今回はエコウィルからエネファームへの取替依頼を受けました!

工事の様子から、詳しくお伝えしていきます('◇')ゞ


エコウィルはガスを燃料としたエンジンで発電します。

対してエネファームは、ガスから取り出した水素を化学反応させることで発電します!

そしてここからがポイント(@ ̄□ ̄@;)!!

発電の際に生じた熱でお湯が作れるんです!無駄がない!

環境にもお財布にも優しい給湯器なんです!!

さて、工程を見ていきましょう(^_-)-☆


【取替前】



こちら既設のエコウィルです。

まずはこちらを取り外します。




取外し完了!



エネファームをアンカーボルトで固定します。大きな機械です。

転倒防止の為に、基礎と本体をしっかり確実に固定します。




配線・配管工事中です。↑ ↓





複雑な機械なので、配線接続も時間がかかります。




配管配線工事完了しました!もちろんこんなむき出しではありません(笑)

カバーをつけて、完成!ご覧の通り、パナソニック製のものです。




 

室内のリモコンです。



最初、発電開始まで約1時間かかります。無事発電しているか、給湯、暖房機能はどうか。すべて試運転で確認しました!('◇')ゞ



こちら見慣れない色のコンセントですね。エネファームはガスから発電します。つまり、停電になっても電気を作ることが可能なのです。

別途、非常時用のコンセントを設置し、こちらから電気を使用できるようにしました。

停電時もお湯はもちろん使えますし、携帯電話の充電や照明にも使えます。

備えあれば安心ですね。


岡山ガスでは、機械の10年保証がございます。また、エネファーム対応のガス料金プランもあるので経済的です。

そして環境にも優しい♪


日々の光熱費を節約したい。

もしもの時に備えたい。

環境対策も気になる。


そんなあなたにおすすめのエネファーム♪♪

気になったときは是非ご一報ください(≧◇≦)








bottom of page