
いつもお世話になっております!
住まいのお困りごとなんでも解決、旭東ガスセンターです('◇')ゞ
暖かい日が続いてましたが、今週は寒い!明日からはさらにぐっと冷え込む予報ですね(*_*)
いよいよ冬到来?寒くなるとなかなか動くのも大変ですよね。
よくお話を聞くのが、灯油のストーブを使っているけど、灯油を買いに行くのも、補充するのも面倒だわ・・・
分かります!!(T_T) 寒いから暖まりたいけど、給油しに行くの大変だなー
この座ったままで、すぐ暖房つかないかなー
そんなご要望にお応えして、今回はファンヒーターの設置に伺いました!!


ガスファンヒーターを取り付ける為には、ガスを供給するための栓が必要です。既存のものがあればよいのですが、こちらはガス栓が余分にはないとの事。
今回は、お台所のコンロのガス管から分岐させてガスの配管を取り出します。わかりますか?コンロの下収納庫、こちらから作業します。
まずはしっかり養生してヽ(^。^)ノ



コンロ下の点検口から配管を確認します。取り出し位置確認OK♪
取り出したガス管の出口を開けます!ホースがつながるので、邪魔にならないよう隅の方
に小さく(^_-)-☆

はい。もうつきました♪
わかりますか?
収納庫下に開けた小さな穴、
それをふさぐ形でシルバーの蓋が
ついています。

これがガス栓です。想像していたものと違う!?
と思われませんでしたか?
そうなんです。最近はいろいろなタイプがあるんです。このスタイリッシュなガス栓
がどうなるかというと

ガスホースを差し込むだけ。
最初の写真と比べてください。
収納庫下の一部のみの加工でできています。

実際のお部屋の雰囲気はこんな感じ☆彡
ホースの長さも0.5mから5.0mまでご用意があります。使用場所に応じて、長さをお選びいただけます。
ガスホース見えますか?間違い探しみたいですね(^u^)
そう!正面の壁の足元、コンロ下収納庫からそっと伸びている白いもの。それです!!これなら、キッチンでの調理中も
邪魔にならず、危なくないですね。
シーズンが終われば、ガスホースもまた取り外して収納できます。先ほどのシルバーの蓋を、水平に押し込むととれるようになっています♪
簡単ですね~
ガスファンヒーターは、速く、すぐ暖まります。そして、灯油を補充する手間もなく簡単!
もう一つおすすめの点があります。
ガスファンヒーターご契約のお客様には、使用量に応じてガス料金がお得になる、
速暖プランをご用意してるんです!!
使った分、ガス代はどうしても発生しますが、単価を落とすことで気軽に使えるように。
少しでも皆様に寄り添えれば(≧◇≦)
ファンヒーター欲しいけど、ガス栓うちはないからなー(T_T)
そんな時は、まずお気軽にご相談ください(^_-)-☆